2017.08.13 高尾山
山の日前日に登ろうと思い準備してましたが、天気や体調等があり結局今日になりました。
元々一本で行けるんですが、15年以上前に小学校の遠足先だったのが雨で中止になって以来、きっかけもなかったので今更になりました。
とは言え、今回も別にきっかけがあった訳でもなく、なんとなくなんですけどね。
ロープウェイ等に並びたくないなら、早めが良いとネットに書いてあったので、8:30頃高尾山口に到着。
○8:30頃
ロープウェイは下りのが迫力ありと見たので、行きはリフトにしました。
が、リフトの営業時間が9:00からだったので結局20分程待つことに( ̄∇ ̄)
リフトの所用時間は約12分
特に見晴らしが良いとか何もなく、ただ登ってく感じでした
▼リフトを登りきった所からの景色
登りは吊り橋ルートが良いなと思ってたので、4号路へ。
○9:10頃
雨が降ったせいか多少滑るので小股で歩きました。
踏みならされてるので歩きやすいですが、舗装はなし。
しかも吊り橋が思ったより早くありーの割とショボいーので後半は個人的に見所なしでした(´∀`)
普通に坂道は平気なんですが、運動をあまりしない自分は段差がキツかったですー
○9:45頃
山頂に到着
大体35分〜40分で登りました。
ここらでかき氷を食べようと計画してたんですが、紅茶を飲み過ぎて満腹だったので、諦めましたヽ(・∀・)
○10:00
下山開始
帰りは1号路で。
普通に舗装されてる道でした。
しかし、階段多い!登りにこのルート通らなくてよかった笑
○10:25頃
ロープウェイ乗り場付近まで到着
1号路早!全く下山してる感じもなく来てしまいました。
小腹が空いたのでたぬきそばを食す
○11:00
ロープウェイにのる。
所用時間は6分
強羅の登山電車くらいかなぁと思ってたら傾斜半端なかったです。どうやら日本一の傾斜を誇るらしい。
駅員さんが柔らか優しいボイスて素敵だったので、録音してみました笑
声オタの性が!
駅に戻って来たら、これから登る人で溢れてました。朝早めでよかった。気温も上がってないので暑くも寒くもなく、Tシャツ一枚でOKでした。
高尾山 極楽湯へ
駅から30秒くらい
入浴料は1000円+バスタオルレンタル150円
露天もありで素晴らしい(((o(*゚▽゚*)o)))
今回の目的の6割はこれでした。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ有
ドライヤー有
帰宅!しながらこれを書いてます。
終わり