2017.12.7-8金沢・加賀温泉(山中温泉)旅行①
いつかは行きたいとずっと思ってた金沢へ!
本当はGPFに行きたい考えてましたがチケット取れないし羽生も出ないし(^◇^)
行ってよかった金沢!!!料理が美味しい!!絶対また行く。
<1日目>
■北陸新幹線 かがやき
8:30頃出発です。
サラリーマンの方が多かった。コンセントはどの席にもあり。
精霊の守り人シリーズをお供に。
■金沢駅
11:00頃到着
雨や雪の多い金沢で、「駅を降りた人に傘を差し出す、もてなしの心」を表現したドーム。3,019枚ものガラスを使用。
■昼食
日替り膳870円也。
美味しかった♪
■粟津駅
自分でドアの開閉をする電車に10年振りに乗りました。ドキドキ( *´艸`)
バスの停留所に行先書いてない!のでちょっと撮ってみた
初日は1つだけ観光しようと考えていて、那谷寺を選びました。
ただし!ここから那谷寺までのバスは1時間に1本しか出てないので注意。加賀温泉まで行ってバスってのもありましたが、なんとなーくこっちのルートにしました。
■那谷寺
●大池
●三重塔
●展望台から撮影した奇岩遊仙境
●特別拝観区域 書院庫裏庭園 三尊石
●特別拝観区域 普門閣 隧道
●芭蕉句碑
「石山の石より白し秋の風」
元禄二年八月五日芭蕉翁は那谷寺を訪ずれ、奥の細道に上の句を記す。
●バス停から那谷寺の途中に流れる那谷川
■あやとり橋
加賀温泉駅について宿泊先で一息ついてから少しお出かけ
■鶴仙渓遊歩道
完全にあたりは暗くなってました(笑)これ夏だったら最高だなぁなんて思いながらお散歩ー次は夏に来ることに決めました。
■宿泊先:吉祥やまなか
山中温泉 吉祥やまなか 鶴仙渓を望む加賀コンシャスな湯宿<公式>
バリアフリー用のお部屋でした。バラマウンベッド初体験♪ベッドの上で読書しやすかったです(笑)
ご自由にどうぞとの事。寒天と卵で作られた、生姜風味のベロベロという加賀郷土料理 らしい
夕食お品書き
料理はすべて本当に美味しくて、他のホテルや旅館では食べきれた事がなかったのに完食した自分にびっくり。
貸し切り露天♪朝から極楽じゃ
朝食は目の前の鉄板でコックさんが調理してくれました
この旅館?は大正解!!でした。